コレクション: Design meets 盆提灯

カラフルな盆提灯でお部屋を彩ってみませんか?

 

デザイン性の高い盆提灯をラインナップいたしました。
因州和紙を使った「はなあかり」「ログ」「トレンタ」「ムーン」。
お仏壇内に飾れる「エクレレ」や「フルール」。
現代仏壇がデザインする「お盆」があなたのインテリアを演出します。

 

_______________ 

 

<お盆とは>

お盆は、正式には 盂蘭盆会(うらぼんえ)といいます。故人や祖先の霊が、年に一度家に帰ってくると言われており、その霊を供養する期間がお盆です。

8月のお盆のことを「旧盆」や「月遅れのお盆」といいます。お盆の前日には、故人や先祖の霊を迎える準備をします。一般的に、東京では7月13日から7月16日、の他の地方では8月13日から8月16日に行われるところが多いようです。精霊棚(しょうりょうだな)か仏壇に、精進料理供えた 霊供膳(仏膳)や、季節の物を供えてお盆のしつらえをします。盆提灯を灯し、13日の夕方に家の前で 焙烙(ほうろく)の上で おがら(麻がら)を焚いて、「迎え火」として故人や祖先の霊を迎えます。

岡山地域では、伝統的な風習が今でも継承されています。初盆をお迎えする家庭は「六角切子灯篭」を飾るというものです。7月31日から8月31日まで軒下に吊るし、8月13日の夕方に迎え火を焚きご先祖様を送ります。実際に火を焚くのが難しい場合は、盆提灯を飾って迎え火、送り火をします。盆提灯はその家にご先祖様が滞在していしるしとされています。

 

_______________ 

 

 

<盆用品を探す>

 

 

 

 

0個の商品

申し訳ございません。検索に一致する商品が見つかりませんでした。