-
あなただけの、珠数を探してみませんか。
只今、イオンモール岡山店では、「念珠フェア」を開催しております。
通常販売商品が10%OFFと大変お求めやすくなっております。その他、期間限定商品もラインナップ!しかも、限定商品の価格は、20~30%プライスダウンと、とてもお得なので「お念珠」をお探し...
-
スリムタイプながら、そこはかとない風格も兼ね備えています。
扉を開いた時のサイズ 幅:約377㎜
外塗りは、半艶感があります。帯状の金ラインは、2種類のゴールド色を採用し、全体のバランスをとっています。
帯状のゴールドベースは、扉を開くとそのままステージに。内陣は鏡面塗装です。
須弥...
-
シンプルに、ベース、背板、須弥壇の3つの部材から構成されています。
仏式や手元供養としてお祀りいただけます。
仏式
手元供養
背板、須弥壇ともに、『木口』(木の断面)を見せています。こうすることで、木の濃淡の差が大きくなり、今までにない表情を楽しめます。
厚みのある無垢集成材が、存在...
-
市松模様の扉は、跳ね上げ式で場所も取りません。※画像は「ブビンガ」
お気に入りの仏具で飾ってみてください。
オシャレなキューブ型のクラフト感あふれる現代仏壇です。
扉同様、背板も木目を互い違いに配置。
選べるカラーバリエーション
ナラ
ウオールナット
メープ...
-
古来より、物をつくることに長けていた日本人ですが、現在は「壊れたら捨て、新しいものを買う」ことになんの躊躇もないです。
工夫して、試行錯誤し失敗する手間は『不正解』。買うが『正解』です。
現在は、時短とコスト短が『美徳』とされ、創意工夫する人は、一部の『懐古主義者』に過ぎず、嘲笑される人々です...
-
日中は、まだまだじわりと暑さが続いていますが、刹那、秋の気配を感じる瞬間がありました。
夜鳴く虫の音に。
庭で鳴く鈴虫は、数年前からその子孫が、心地よい羽音を奏でています。そこに一時、涼しさを感じました。
先人は、音で涼をとっていました。そよ風に鳴く『風鈴』。風に擦れ合う木の葉が鳴く『葉音』。...
-
柔らかい白とパステルカラーが特長の「シアラ」
鏡面仕上げが上質感を醸し出しています。白が基調のお部屋に、さりげなく置くのはいかがですか?
背板のカラーは4種あります。気分に合わせて変えてみるのはいかがでしょうか?
「シアラ」
税込価格:363,000円 本体価格:330,0...
-
夢中になると、カメラを首からぶら下げて、人目もきにせずどこまでも走っていったあなた。
あの頃は、それが恥ずかしくて嫌だったけど、映した写真を見て私たちが喜ぶ顔が、好きだったんだね。
もう会えないけど、あの時、「あなたと一緒にいた」ってことが、今の私たちの大切な宝物です。
「コローレ」
...
-
とてもスリムです。幅30㎝
閉めると調度品のようです。
木目が中央に集まったように見せるデザイン「矢貼り」。アクセントになっています。
天板から側板にかけてなめらかなRデザイン。欄間のピッチに軽快感があります。
頭からお腹にかけて流れるデザイン。お仏壇の圧迫感を軽減して...
-
「マリーナ」は、椅子の使用を考えてデザインしております。
幅676㎜奥行403高さ1300
ワイド幅なので、お位牌が多い方や大き目のお道具もゆったりお祀りできます。
椅子に座った時に使いやすい設計です。※椅子は別売り
ワゴンはキャスター付きで移動も楽です。おリンや花卉など置くのも...
-
現代仏壇「マイセル」
最も目を惹くのは扉です。職人による手彫りです。扉だけ彫刻職人によるもので、「なぐり鑿加工」とも呼ばれます。あえてランダムに削ることで不規則な陰影ができ、表情を豊かにし、唯一の存在感を醸し出しています。
また、銅色の背板は奥ゆかしくも上品な輝きを放ちます。
内陣...
-
「かみそり刃をのみ込んだような痛さ」。
最近の新型コロナウイルスに感染したときのつらさの表現です。新たに出現した変異株に感染すると、喉に激しい痛みの症状が現れるようです。
今夏、岡山県でも『り患者』が増加しています。職場や学校でクーラーをつけっぱなしなのは、喉の粘膜にとっては過酷な状況です。定...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします