【重要】ご注文前に必ず「在庫問い合わせ」をお願いいたします。

どこまでも碧く。

日本の磁器発祥の地、佐賀県有田町。400年前にこの地に発し、悠久の年月と先人たちの情熱によっって培われた技術は、世界の有田として多くの人に愛されています。

なかでも、『深川製磁』の持つ技術と美しさは、1900年のパリ万博に於いて世界デビューしました。妥協を許さない美への探求心と継承される技が、今日まで受け継がれています。その深川製磁の技術が、このコアボトル(分骨用骨壺)「想い合子(ごうし)」を造りあげました。

熊本県天草産の生地づくり、1350度の高温焼成、絵付けまで一貫して自社生産するのが、深川様式を守る上で譲れないこだわりです(高温で焼くことにより、あざやかで澄み切った瑠璃色が生まれます)。

蓋裏にも花枝が浮かびます。

大切な想いを閉じこんでください。

どこまでも碧い『フカガワブルー』をイオンモール岡山店でご覧ください。

 

コアボトル「想い合子(ごうし) 瑠璃磁さくら」

税込価格:46,200円 本体価格:42,000円

サイズ(㎜):高さ60 直径70 口径42 付属品:インナーポーチ

素材:磁器 重量:150g 内容量:約100㏄

※インナーポーチの仕様は変わる場合がございます 一つ一つ手づくりのため、仕上がりが若干異なる場合がございます

※敷座(ラグ:おだしきダークグレー)は別売りです

 


 


 

コメントを残す