【重要】ご注文前に必ず「在庫問い合わせ」をお願いいたします。

ニュース

  • 廻し香炉「ノルテ」はいかがでしょうか?

    お盆も控え、ご住職がお家にいらっしゃる機会も増えてくると思います。 廻してお焼香をする際に備えて、お焼香セットをご用意するのはいかがでしょうか? 画像左の香皿に香炉灰を敷き、その上に香炭を燻らせ、お好きな香りのお焼香を降りかけます。 デザイン性の高いものをお探しなら、この廻し香炉「ノルテ」は最...
  • ジャパネスク #オープンタイプ現代仏壇。

    大好きだった人が、大好きだった色で。       ※画像3枚目のカラーが商品に一番近いです ※仏具は参考です     「香の都」 税込価格:154,000円 本体価格:140,000円 サイズ(㎜):幅350 奥行280 高さ295 重さ:約3㎏ 材質:MDF 金箔 仕上:ウレタン塗装...
  • 現代仏壇「フェンネルⅡ / ライト」

      ガラスの中身の和紙を交換し、カラーを楽しむタイプの現代仏壇です。 只今、イオンモール岡山店に展示してございます。                                              ※画像は「フェンネル」 ※現行商品は和紙模様が異なります 本尊:漆宝掛軸S/ネーロ、三...
  • 現代仏壇「ブリリオ」

      素材を活かして、 その良さを引き出して、 表現する。 職人が生み出す風合いを味わうシリーズです。                                         五具足:グリーム  フォトフレーム:ヴェネツィアンフォトフレーム  本尊:参考         「ブリリオ」 税...
  • #おしゃれな現代仏壇「ガラ/ライト」を展示させていただいています

    イオンモール店に「ガラ/ライト」を展示しております   背板の模様「麻の葉」は、『吉祥柄』なので縁起がいいです 側板が通常のお仏壇より短いので、内部が明るいです イオンモールへお越しの際は是非ご覧くださいませ ※お道具は参考です   「ガラ ライト 麻の葉」 税込価格:407,000円...
  • #スタイリッシュ「セントーレア」スリムな現代仏壇

    一枚板扉が特長的なデザインです。余計な装飾はなく、サペリ材の木目の特長でる濃淡の斑(リボン杢)が存在感があります。 扉を開けると上から下まで、つながった空間が登場します。収納部を含む一体がひとつのお祀り空間になります。 スライド式の扉は横にぴったり収まります。   香炉などを使用する際は...
  • #手元供養には現代仏壇「クリスタルステージ 」を。

    人気のある「クリスタルステージナチュラル」です。 重なるカラーが小気味よくリズムを刻んでくれているようです。 手元供養として ※仏具は参考です   「クリスタルステージN」 税込価格:93,500円 本体価格:85,000円 サイズ(㎜):幅600 奥行300 高さ1360 重さ:...
  • #クラフト感あふれるコンパクトな現代仏壇「テノン」

    クラフト感に溢れた現代仏壇です。 ①金属製お蝶番(扉ヒンジ)を使わないで、木製丸棒を回転軸に用いています。 ⓶扉や欄間、須弥壇の四角い象嵌。※象嵌(ぞうがん)…木材に溝を彫り、そこに異なる材を埋め込み、模様を出す技法。       ③扉を閉める時に地板前側に付いているストッパーが木製です...
  • #コンパクトな現代仏壇「ショコラ」

    ウォ―ルナットの無垢材を贅沢に使ったランダムデザインです 扉を開いた時は約545㎜です   香炉に火を焚く時は、膳引きと呼ばれる台の上でご使用下さい   「ショコラ」 税込価格:363,000円 本体価格:330,000円 サイズ(㎜):幅400 奥行292 高さ404 重さ:約12㎏ ...
  • #現代仏壇「#フォーリーフ ライト」はリビングに映えます

    扉を閉じた姿が「四つ葉のクローバー」を連想させるでデザインです デザインが人気なのは、老若男女を問わず「四つ葉のクローバー=幸運の象徴」とイメージされているからでしょうか? 香炉で火を焚く時は、「膳引き(スライド式台)」を最大まで手前に引き出してご使用ください 仏壇内で火を焚くと火事の恐...
  • #サスティナブルな現代仏壇。素材は「竹」です

    材は竹集成材ですので明るい印象です。扉上部に和紙を張貼っているのが特長です。 香炉などで火を焚く際は、膳引き(仏具などを乗せる台)に乗せ換えてご使用ください。仏壇内で火を焚きますと、火事の恐れがあり大変危険です。 ※仏具は参考です   扉は跳ね上げ式なので限られた場所にも置けます。   ...
  • #現代仏壇「黒龍」

    従来型部仏壇のもつ「荘厳さ」。 デザイン性の高い仏壇のもつ「スタイリッシュさ」。 直線的であるがゆえに、ややもすると単調になりがちな「デザイン仏壇」ですが、 今回ご紹介させていただく『黒龍』は、「荘厳」なお祀りが可能な現代仏壇です。 内部の天井から、輪灯(りんとう)や灯篭、瓔珞(ようらく)とい...